我が家の常備食「サバの燻製」
ベルギーでも魚介類は普通に食されていますが、
日本より割高なイメージ。
スーパーの生鮮食品売り場でよく見るのは、鮭、タラ、イカ、鯛など🐟
日本のように焼けば終わり!みたいな干物や切り身は少なく、
お値段も高いのも相まって、なんとなくいつも買わないでいたのですが。
ある日、売り場で見つけたこれ。
maquereau fumé (鯖の燻製)。
これが思った以上に美味しくて、初めて食べて以来、
我が家の食卓に割と高頻度で上がっております。
もう少し詳しく説明させていただくと…
まずパッケージを開けると、
燻製されて黄金色に輝いている鯖が丸々一匹入っています。
燻製されているのでそのままでも食べられるとは思いますが、
我が家ではアルミホイルに包んでオーブンで温めるか、
フライパンで温めて食べています。
どちらも美味しいですが、オーブンの方がふっくら仕上がるかな?
フライパンの方が短時間で温め完了できます。
お味の方はというと、脂が乗っていて美味しい!
元々燻製があまり好きではありませんが、この鯖の燻製度合いであれば気になりません。
燻製なので少々塩辛いですが、干物と同レベルだと思います。
この鯖の良いところは、「手軽に調理でき、美味しい」ところはさる事ながら、
一番はお値段がお手頃なところ!
価格はグラムで決まることが多いですが、大体一尾3〜4€程度で買えます。
これは家計に優しい‼️
いろんな方に勧めていますが、結構好評で、リピ率は高めだと思います🐟🐟🐟
ちなみに、鯖缶なるものも先日見つけ食べてみたところ、割と美味しかったです。
これはトマトソース漬け。
ほかにオイル漬けやニンニク味などあったかな。
サイズにもよるけれど、プライベートブランドのもので、
大体1〜2€程です。
缶詰コーナーにはイワシもあり、鯖よりさらに安かったです。
というわけで、ベルギーに来て困っていた青魚不足問題はこれにて解決‼️
皆さんも是非一度お試しください!